アンテナサービス静岡
地デジ・衛星放送の事ならおまかせください!
“親切・安心・丁寧” をもっとうに、地域に密着した工事店です
○地デジ、BS、スカパー工事
○テレビの映り、電波障害のご相談
○無料相談、無料見積り受付中!
| アンテナサービス静岡:DATA | |
| 所在地 | 〒420-0011 静岡県静岡市葵区安西5丁目13 |
| TEL | 054-251-1131 |
| FAX | 054-298-6616 |
| URL | http://www.antenna-shizuoka.com |
| お取り扱い業種 | 電気工事業者、アンテナ工事、エアコン工事、衛星通信サービス、家電修理サービス、空調設備工事、テレビ放送設備工事、電気機械器具販売、電気器具取付、電気工事、電器修理・取付店、電気設備工事、電気通信工事、電気配線工事、電波障害修理、冷暖房設備工事 |
| 営業時間など | 09:00~18:00休業日 日曜・祝日 |
| 駐車場 | 無 |
| アクセス | (最寄駅) ○東海道新幹線/東海道本線・静岡駅より車で6分 ○静岡清水線・新静岡駅より車で6分 |
| お役立ち情報 | ★ 地デジ対策はお早めに ★ 静岡県内ではすでに地上デジタル放送は開始しています。 テレビなど地デジ対応の機種に買い換えたが 『地デジが映らない、画像が乱れる、止まってしまう』 などの症状は御座いませんか? 無料相談、無料見積り受付中! お気軽にお電話ください。 |
アンテナサービス静岡の地図
電気工事業者・アンテナサービス静岡の詳しい情報です!
ご覧いただき真に有難う御座います。
アンテナサービス静岡の長谷川と申します。末永くお付き合いできる様、
地域に密着した工事店をめざして工事をしております。
アンテナに関するご質問、ご相談ありましたらお気軽にお電話ください。
【アンテナ工事】
●地デジアンテナ工事 21000円~※
(新規工事、14素子、サイドベース工事)
●地デジ+アナログ工事 28000円~※
(UHF14素子、VHF5素子、サイドベース工事)
●BSスカパー工事 9450円~※
(お客様もちアンテナ、同軸、金具使用工事)
※設置場所、使用部材により料金が異なります
●その他
○CATV(共同アンテナ)からの切換え工事
(今まで環境によりケーブル、共同アンテナにしている方いらっしゃいませんか?
地デジの電波はアナログ波に比べ障害に強い為、アンテナ設置に切換えが可能かもしれません)
○アンテナ方向調節
(地デジ電波方向への調節 BS、スカパー調節)
○アンテナ線分配工事
(テレビ配線がないお部屋に配線工事致します)
○アンテナ線延長工事
(ビミョーに短いアンテナ線、延長致します)
○アンテナ撤去処分
(不要になったアンテナの撤去、建て直しなど)
○その他、お気軽にご相談ください。
【エアコン工事】
■エアコン標準取付工事 (家庭用・業務用)
現エアコンの冷房容量2.2kw~3.9kwまでの標準工事です。
省エネエアコンに切り替えて、おサイフに地球に優しくエコ活動!
○TOSHIBA ○National ○ダイキン ○MITSUBISHI
○6畳用 ○8畳用 ○10畳用 ○12畳用 ○14畳用
○16畳用 ○18畳用 ○20畳用 ○23畳用
【電気工事・コンセント増設】
ブレーカーがすぐ落ちる!ちょうど使いやすい位置にコンセントがなくて不便!
そんなときは、お気軽にご相談ください。
【工事エリア】
静岡市(葵区、駿河区、清水区)
焼津市、藤枝市、島田市、富士宮市、富士市
※地域により出張料がかかります。
【お問い合わせ】
お気軽にお問い合わせください!
アンテナサービス静岡
〒420-0011 静岡県静岡市葵区安西5丁目13
TEL:054-251-1131 FAX:054-298-6616
- 次のページへ:分部建築
- 前のページへ:株式会社ジャンプツェンティーワン
電気工事業者ナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 四国電設工業株式会社 香川県高松市牟礼町原425 電話087-845-2808
- 株式会社ドリームパートナー 神奈川県横浜市磯子区洋光台1丁目1−3 電話0120-320626
- 株式会社ユーホーム 東京都板橋区東新町1丁目22−12 電話03-3955-5967
- 株式会社岩間光熱店 宮城県柴田郡大河原町大谷字末広101−2 電話0224-52-1675
- 東洋防災工業株式会社 徳島県徳島市川内町小松東75−13 電話088-665-8580
今日のお勧め記事 ⇒ 電気工事業者とは
電気工事業者に就職する、あるいは電気工事を行える電気工事業者として独立したい、そのように考えている方もいらっしゃるでしょう。 ここで、少し、電気工事についておさらいしておきましょう。 まず電気工事業者とはどういう人や企業を指すのでしょうか。 電気工事業法の定義から探ってみましょう。 先に電気工事業者は、経済産業大臣または都道府県知事に登録等をする必要があり、登録電気工事業者、通知電気工事業者、みなし登録電気工事業者、みなし通知電気工事業者の4種類があることは紹介しました。
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。


