株式会社川端電業社
電気の119番。電気のことはお任せ下さい!サービスカーで急行
ムダを省いて、しかも作業環境を高める。生産効率を高める・・・。
電力契約の見直しから、電動機の省エネ、工程管理の自動化等、「省エネ・省力化」への幅広いお手伝いを致します。
省エネ・安全を追求する電気のコンサルタント会社です。
株式会社川端電業社:DATA | |
所在地 | 〒455-0832 愛知県名古屋市港区宝神4丁目111 |
TEL | 052-381-0119 |
FAX | 052-383-2200 |
URL | |
お取り扱い業種 | 電気工事業者、火災報知機工事、空調設備工事、通信設備工事、電気工事、防犯用設備・用品 |
営業時間など | |
駐車場 | 無 |
アクセス | (最寄駅) ○地下鉄名城線・築地口駅・3番出口 (バス) ○市バス西稲永停留所・徒歩10分 (車) ○名四23号線築地口駅から15分 ○名古屋駅(国道1号線名古屋港水族館方面へ)から30分 |
お役立ち情報 |
株式会社川端電業社の地図
電気工事業者・株式会社川端電業社の詳しい情報です!
【設計および施工】
自動制御
高圧受電設備
一般電気設備
プラント工事
空調設備
LAN工事
火災報知機
盗難警報設備
<省エネと安全を追求するご提案>
●省エネの追求
・契約電力の見直し
・力率改善
・節電空調設備のご提案
・VVVFによる電動機の省エネ
・照明の効率化(節電)
●省力化の追求
省力化、それは単に自動化というだけでなく、動力設備の集中監視又は、
メンテナンスフリー化された機器の導入等、トータルシステムへの取り組みをおすすめします。
●安全の追求
人身災害防止だけでなく、モーター、機器、電子回路など、
電気事故による負荷機器の保護まで含めた安全への配慮が不可欠です。
●より安価な見積り
-請負・設計・施工までを当社で一括。
中間マージンが発生しない分安価
<エレクトロニクス時代への追求お手伝いします>
省エネ、省力化、安全化により、エレクトロニクスを使った先端技術機器が各部門に導入されています。
そこで、私たち川端電業社スタッフは電子計算機のメンテナンス、電子制御機器のシステムエンジニア
としての経験と優れた技術力で、広範囲なフォローと、ご指導の面でお手伝いができるものと存じます。
<アフターサービス万全 電気の119番>
事故トラブルは、予期せずに発生します。そのために生産管理に支障が起こる、
そんな時にスピーディな事故処理ができる。
(株)川端電業社はサービス車(応急修理部品積載)全車に無線機を装備し、敏速にお応えします。
★県外からのご依頼による東海3県下のプラント工事・一般電気工事等、下請けもお任せください。
電気のことは、電気の専門家へ!
■ISO9001を認証取得
中部電力委託工事店
特定建設業許可
ISO14000の節電対策
- 次のページへ:白菱電気設備株式会社
- 前のページへ:株式会社シスコムネット
電気工事業者ナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 株式会社ウノ 兵庫県西脇市西田町261−1 電話0795-22-1261
- 株式会社タートルテック 千葉県富里市日吉台3丁目5−16 電話0476-36-4086
- ウェンズ株式会社 大阪府茨木市沢良宜東町16−26−201 電話072-632-8257
- 有限会社今井設備工業 千葉県茂原市高師台3丁目6−16 電話0475-20-1233
- 日比谷総合設備株式会社 東京都港区芝浦4丁目2−8 電話03-3454-1385
今日のお勧め記事 ⇒ 認定電気工事従事者とは
電気工事を行うには、電気工事士の資格が必要です。 電気工事士法では、第2種電気工事士免状を取得すると、一般用電気工作物の電気工事に従事することができます。 しかし、実際に仕事を始めると、自家用電気工作物の電気工事を行う必要がある場合も多く、第1種電気工事士の資格が必要だと思うことも多くなるでしょう。 そこで第2種電気工事士の有資格者が「認定電気工事従事者」の資格を取得すれば、自家用電気工作物(=最大電力500kw未満の需要設備)の電気工事のうち、簡易電気工事(電圧600V以
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。