株式会社ムラキデンキ
エレクトロニクステクノロジーで、産業と人々の幸せ結ぶ回路作り
電気設備工事から制御装置の設計・製作・据付、
設備運用後の保全・保守、電機技術者を派遣し、
お客様の工業設備をサポートします。
株式会社ムラキデンキ:DATA | |
所在地 | 〒501-0446 岐阜県本巣郡北方町柱本3丁目66 |
TEL | 058-323-5601 |
FAX | 058-323-5602 |
URL | http://www16.plala.or.jp/sjhp/ |
お取り扱い業種 | 電気工事業者、電気工事、電気設計、電気通信工事 |
営業時間など | 08:00~17:30 |
駐車場 | 有 |
アクセス | (最寄駅) ○JR東海道本線・穂積駅車10分 ○樽見鉄道 樽見線・北方真桑駅車5分 (バス) ○岐阜バス 「北方柱本」停留所・徒歩5分 |
お役立ち情報 |
株式会社ムラキデンキの地図
電気工事業者・株式会社ムラキデンキの詳しい情報です!
【事業内容】
工場内電気設備工事、屋内外電気設備工事、電気通信工事、
その他電気工事全般、電気設計、プログラム設計、インターフェース設計
制御盤等電気制御設備の製作、電気設備の管理、保守全般
■電気工事
屋内外電気設備工事、電気通信工事など電気工事のあらゆる分野において、
ムラキデンキは信頼性の高い技術を提供しています。
既存設備の機能向上や情報化への対応を目的とした改修工事においても、
相談から企画・提案・施工にわたり、お客さまのニーズにお応えします。
シーケンス制御、ハイブリッド制御などの電気機器のシステム制御において、
電気に精通した技術者による信頼性の高い作業を行います。
電気設備の計画・設計から施工まで、一貫して当社で行うことで、総合的にサポート致します。
■システム設計
大手メーカーなどの依頼に応じて、電気回路設計、
プログラマブル・コントローラーによるプログラム設計、タッチパネルを主とした、
オペレーターと設備の操作インターフェースの設計を行っています。
高い技術により取引先の信頼も厚く、業務ニーズが急拡大しています。
■保全・保守
工場等建築物及び電気機械設備が、法令で要求される機能を備えていたとしても、
使用環境、使用状況、負荷により、予想できない不具合が生じます。
それを防ぐために、法令で義務づけられている定期点検はもちろんのこと、
工場や電気機械の特性に応じて、お客さまから提供していただくマニュアルと
当社独自のマニュアルに従い、定期的に設備の状態を点検し、
定期的な点検で把握できない部分については精密点検、緊急点検を実施し、
保全・保守メンテナンスに力を入れております。
■技術者派遣
高い技術を有するスタッフを電気設計や工事等建築物及び
電気機械設備の保全・保守の要員として派遣致します。
- 次のページへ:有限会社島田電気商会
- 前のページへ:ケーズファクトリー
電気工事業者ナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 株式会社テスコーポレーション 宮城県仙台市宮城野区岡田字樋前15−3 電話022-387-7291
- 水彩工房常陸大宮ごぜんやま店 茨城県常陸大宮市長倉877 電話0295-55-2539
- 株式会社アイ・ティ・ワークス 広島県広島市中区舟入幸町22−11 電話082-232-7887
- 東北電力株式会社/コールセンター/その他のお問合せ 宮城県仙台市青葉区一番町3丁目7−1 電話0120-175466
- 富永電機株式会社 東京都江戸川区大杉5丁目13−10 電話03-3652-8805
今日のお勧め記事 ⇒ 電気工事業者の登録とは?
一般用電気工作物、または自家用電気工作物にかかる電気工事を営むためには、電気工事業法の規定に基づいて、経済産業大臣または都道府県知事に登録等をする必要があります。 ここでいう一般電気工作物とは、一般家庭、商店等の屋内配線設備等が該当します。 より詳しく言えば、電気工事士法第2条第1項に規定する一般用電気工作物のことをいい、すなわち電気事業法第38条第1項に規定する一般用電気工作物=600V以下の電圧で受電して、その受電場所と同一の構内で電気を使用する電気工作物をいいます。
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。